2019年03月21日

怪奇現象シリーズ「空から魚の群れ」

空から魚が降ってきた。
世界中で、ときどき、起こる現象。
ファフロッキーズ.png
記録では、降ってきた魚の数は大量で、
その町の住民には、うれしいニュースとなった。

魚以外では、カエルやオタマジャクシなども。

水中に生息する生物が空から降ってくるのは、
よく考えてみると不思議で、さらに、
それが膨大な量だとすると不気味だ。

その原因で有力なのが、竜巻説。

海や湖から、空中に吸い上げられた水が、
遠く離れた場所に降ってくる。

次に、鳥などがエサを落とすパターン。

ただし、問題になるのが「大量である」という点。
そうなってくると、鳥も群れでなければならず、
くわえていた魚を一斉に落とすのはむずかしいか。

さて、ワタシが願うのは、鳥説を一歩進めて、
「鳥の恩返し」説である。

たとえば、むかし、その土地の漁師に魚をもらった鳥が、
成長して、自分で捕った魚をお礼に返したと。

でも、やっぱり、魚の量は解決しないのであるが・・・。

真相は、空宙の中だ。
posted by さくらもち at 10:39| Comment(0) | 謎・ミステリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。