2018年09月11日

ナオミ・オオサカの試合後(英語あり)

大坂なおみ選手、全米オープン優勝!

ナオミ・オオサカで有名なのが、試合後のインタビュー。

かわいい日本語と
ちょっとズレた発言?が話題になるけれど、
今回も、世界中のファンをあたたかくした。

決勝で戦ったセリーナ・ウィリアムズは、
彼女がもっとも尊敬するテニスプレーヤー。

試合中、そのセリーナが審判ともめて、
会場が異様な雰囲気に包まれたけど、
ナオミは、自分のペースをくずさなかった。

試合後も会場は、ブーイングに包まれている。
そんな中で、彼女は、こう発言した。

”I'm sorry it had to end like this.”
(こんな終わり方で、ごめんなさい)

なんと、大会の頂点に立った人が、謝ったのだ!
さらに、こうも話した。

”I just felt like everyone was sort of unhappy up there,”
(セリーナの優勝を期待していた人たちにはお気の毒でした)

この言葉で、会場の雰囲気は変わり始め、
ブーイングは、拍手と歓声に変わった。
きっと、自分たちの大人げない態度に反省もした。

それから、セリーナが彼女をぎゅっと抱きしめるシーンも。

なんだか、ほっこりした。
ラベル:英語
posted by さくらもち at 17:13| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月28日

デッドボールには笑顔を返す

気が付けば、15号ホームラン。

エンゼルスの大谷翔平選手は、
打者として4番もこなしている。

チームメイトやファンからはもちろんのこと、
相手のチームからもリスペクトされるSHOHEI。

先日、またまた、彼の名を上げる出来事があった。

相手チームに与えたデッドボールの報復として、
こちらのチームで選ばれてしまったのが、大谷だった。

狙い通り、相手投手の球は、大谷の腰に当たった。
殺気立つ両陣営・・・。

そのとき、大谷は、コミカルに痛がって見せて、
さわやかに’大丈夫’サインを送ったのだった。

その後、彼は、インタビューにこうも答えている。
「自分もピッチャーだから、相手に当ててしまうことはある」と。

ショーヘイ・オータニ、すごい男だよ。
posted by さくらもち at 19:19| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

二つの台風が並んで接近中?

二つの台風が競うようにして、
日本列島に接近中。

気が付けば、もう19号と20号。
今年も台風が生まれるペースが早い・・・。

強い勢力の19号は、
奄美大島を通って、東シナ海を北西に進んでいる。

一方、20号の方は、マリアナ諸島から西北西へ、
このままの進路では、西日本に上陸する可能性がある。

二つのコースをみてみると、
ちょうど、九州が東と西ではさまれる格好になる。

台風にも、いろんな個性があるけれど、
この二つは、「兄弟」あるいは「姉妹」だろうか?
posted by さくらもち at 19:47| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

ドローンが配達してくれる日が、くる

海外の企業なんかが、ドローン(無人飛行機)を使った
配達サービスの実験を開始したという記事を紹介して、
何年がたっただろう?

ついに、ここ日本でも解禁されたのだ!
今のところは、離島や山間部と限定的だけど。

買い物に行くのも一苦労している地域は、
とくに、地方なんかでは多いので、
とても重宝されるのではないかな。

配達飛行をくりかえして、データを集め続ければ、
将来の開発や安全性にも役立つはず。

それは、きっと、
災害現場での物資輸送や捜索にも活かされると思う。

ふと空を見上げると、
整然とドローンが飛び交う世界になるのかな?
posted by さくらもち at 19:07| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月14日

選手と監督の兼任、世界の本田

サッカー日本代表を務めている本田圭佑選手は、
まるで、凄腕の用心棒のように、
世界中のクラブチームを渡り歩いてきた。
(現在は、オーストラリア・メルボルンに所属)

そして今度は、選手兼任監督になったというから驚きだ。

そう、彼は、現役の選手を続けたまま、
カンボジア代表の指揮も取るという。

なんという、チャレンジ精神!

「代打、オレ」や「代打、ワシ」で有名な
プロ野球では、選手が監督を兼任することはよく聞く。

しかし、日本サッカーでは、かつて、
釜本選手が監督を兼任して以降、
Jリーグでは、認められていない。

長く、海外で過ごしてきたホンダは、
その思考もグローバルなんだろうか?スゴイね。
posted by さくらもち at 19:51| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

12日の夜、流星群を見られるか

三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群。

今夜12日の9時過ぎから13日の明け方までが、
最も観測しやすい時間だという。

理由は、今年は8月11日に新月を迎えて、
今日の夜は、月明かりの影響を受けにくいため。

日本列島は全体的に、天候もいいかんじ。

観測できる場所は、夜空全体。
つまり、中心になる放射点が、ペルセウス座方向となる。

それから、観測には、望遠鏡も双眼鏡もいらず、
流星に限って言えば、視野を広く見ておくことが肝心だよ。

うまくいけば、1時間に40個以上見られるというけど。

では、周囲に迷惑をかけずに楽しみたい。
ラベル:天体
posted by さくらもち at 17:54| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月11日

今度は、四国で、恐竜の化石が出た

四国の徳島県で、恐竜の歯の化石が発見された。
大型の草食恐竜ティタノサウルスの仲間とみられる。

今回、ラッキーだったのが、
たくさんの恐竜化石が埋まった地層”ボーンベッド”
(骨のベッド・・・)には、ほかにも埋まっていたらしい。

日本列島では、福井県を中心に日本海側での発見が多いけど、
北海道、東北から、九州まで広く、
いろいろな恐竜の化石が見つかっているんだ。

何億年もむかしの日本には、
やさしくて、のんびりした恐竜が多かったのかな。
posted by さくらもち at 18:30| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月30日

2018年の夏、火星が大接近

赤く輝く星、火星。

7月31日の夜、火星が、最も地球に近づく。

方角は、南東で、天気が良ければ、
肉眼でも見ることができるかも。

火星は、だいたい、2年2か月の周期で、
地球に接近するけれど、今年は、とくによく見えるらしい。

8月、9月まで、明るく見えるので、
夏休みの研究課題にもできるね。
ラベル:天体
posted by さくらもち at 11:30| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

注意!12号が上陸する前に

ちょっと不思議な台風12号は、
だんだんと日本列島に近づいている。

東から西へ進路を取るという珍台風。

これから、深夜に東海地方から上陸をはじめそうだ。

先日、豪雨被害を受けた地域は、
避難や準備など早目の対応を。

それから、関東・東海地方も風や雨に注意されたい。
posted by さくらもち at 19:42| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

台風12号は、めずらしいコースで進む・・・

現在、沖ノ鳥島近海を進んでいる台風12号は、
とても珍しいコースで日本列島に来る予定。

まず、本土への上陸は、列島の真ん中(関東から東海の間)。
そこから、関西方面に縦断すると予想されている。

そう、一般的な進み方とは、逆なのだ!
九州・四国の方から関東方面へが一般的なのに。

とにかく、週末から、関東・東海地方は要注意。
日曜以降は、豪雨災害のあった西日本も気をつけたい。

それにしても、不思議なコースである・・・。

posted by さくらもち at 19:42| Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。