2020年05月05日

パソコンから10万円給付の申請「ICカードリーダ」

新型コロナウイルス感染拡大による国民一律の10万円給付金。

その申請方法は、郵送とオンラインの2つから選べる。
さらに、PC(パソコン)からか、スマホからか選べるが、
今回は、パソコンから申請について。

まず、必要なものは、マイナンバーカード。

それから、政府が運営するオンラインサービス「マイポータル」に接続する。

ここで必要になるのが、ICカードリーダライタ。
これは、自分のマイナンバーカード、つまり、ICカード情報を読み込む機器。

パソコンにUSBで接続して使う非接触式ICカードリーダー


あとは、マイポータルの手続きに従って進んでいこう。

ちなみに、スマホからだとアプリをインストール。
こちらからだと、2次元バーコードを使う。
posted by さくらもち at 16:17| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月26日

珍しい番号の千円札


IMG_20200426_190047.jpg
珍しい番号の千円札。

22>44>88 と倍々になってて縁起がいいでしょ?

お金も倍々…ヒヒヒ!
posted by さくらもち at 21:12| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月20日

寛永通宝で買いもの


IMG_20200119_183807.jpg
寛永通宝。江戸時代のお金。

おそらく、この貨幣何枚かで、かけそばや団子を食べていたと思われ、感覚としては、現代の十円玉か?

丸に四角い穴が、面白いデザインだ。
posted by さくらもち at 20:23| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月05日

世界が不安定なときは金を買う

世界の情勢が不安定になりはじめると、
各国の通貨や株価なんかは下がり始める。

でも逆に、希少な金属や宝石の価値は上がっていくんだ。

なかでも、もっとも信頼されるのが、金、ゴールド。


でも、どんなに上がりそうな時になっても、
ワタシ個人は買わないようにしているんだ。

それを買ってしまうと、
本当に世界の混乱を呼び寄せてしまうんじゃないかと・・・。

やっぱり、いつでも世界は平和であってほしいな!

posted by さくらもち at 18:37| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

2ドル玉ツーニー


IMG_20191020_181453.jpg
カナダの2ドル玉・トゥーニー。

むかしのカナダでは、2ドル紙幣が使われてたけれど、ある日、コインが登場したんだ。

その珍しさと美しさから、おみやげとして持って帰る人も多かったな。
posted by さくらもち at 18:24| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月05日

革製コインケース


IMG_20191005_215216.jpg
革製小銭入れ。

このタイプのコインケースは、小銭を広げて見えるのでいい。

ただ、ひとつ難点があるとすれば、あまりたくさん入らないとこかな。

posted by さくらもち at 21:59| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

お金が縮む不思議な貯金箱


IMG_20190927_181340.jpg
おもしろ貯金箱マクロバンク。

上から硬貨を入れると、お金が小さくなって落ちてくる。

現象も面白いけど、デザインもおしゃれ。
posted by さくらもち at 18:20| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月21日

フェイスブックの仮想通貨「リブラ」

最大の交流サイト「フェイスブック(Facebook)」が、
独自の仮想通貨をつくろうとしている。

その名も「リブラ(Libra)」。
ちなみに、フェイスブックのデジタル財布「カリブラ(Calibra)」でのサービスになる。

投資目的が目立つ仮想通貨なんだけど、
リブラは’新しい国際通貨’を目指しているんだ。

これだけ、世界中に浸透したフェイスブックならば、
その目論見も不可能ではないかもしれないね。


posted by さくらもち at 18:57| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月31日

視聴数を稼ぐ動画をつくろう

子どものあこがれる職業に
「ユーチューバー」がランクインしている時代。

現在のインターネットビジネスで、主流なのが動画配信。
たくさん視聴者を集めるほど、多額の広告料収入が得られる。

そこで、どんな動画が人気が高く、視聴数を稼げるかがキーになる。
大まかに視聴の目的を分けるなら、

・知識習得(料理、DIYなど)
・情報収集(旅行、学習など)
・疑似体験(非日常を求める)

となるんじゃないかと思うんだ。
なかでも、キーになるのが、「疑似体験」だろう。

自分の日常生活とかけはなれているほど、
視る人の好奇心が刺激されてしまうのだ。
(ただし、迷惑行為や不快感までいってはいけない)

そこに、自分の知りたい情報が絡めば、入り口は広くなる。
たとえば、ゲーム実況とか、買い物紹介、マッサージ体験とか。

ほかにも、
「福袋の開封」「宝くじ・スクラッチ」「競馬の馬券」など、
結果が予測できないものもクセになるんだよね。

アイデアは、身近なものから。
それから、伝える人の魅力が大切なのは言うまでもない。


posted by さくらもち at 16:46| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月05日

ユニコーン企業って

ユニコーン、それは、幻の一角獣。

だけど、今回はUMAシリーズではなくて、
経済用語の説明だよ。

「ユニコーン企業」とは、
非常に珍しい(数が少ない)ところから、
その名がつけられている。

そう呼ばれる企業の四大条件

・評価額10億ドル以上(日本円で1100億円)
・設立してから10年以内
・上場していない
・テクノロジー分野

これは、なかなかハードな条件だね。

世界では、ほぼアメリカと中国の企業が占めていて、
日本では、現在、メルカリが条件を満たしているだけ。

でも。

数は少ないが、確実に存在している。
もしかしたら、動物のユニコーンも・・・。
posted by さくらもち at 19:19| Comment(0) | ビジネス、お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。